忍者ブログ
★GIFアニメーション新作紹介@電脳絵画館★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「ゲッターロボG」よりゲッターロボGを作品化。
「ゲッターロボG」は、永井豪&石川賢の漫画が原作のアニメで1975年5月15日から1976年3月25日まで全39話が放送された。「ゲッターロボ」の続編アニメとなる。
「ゲッターロボ」はよく覚えているのだが、「ゲッターロボG」となると覚えてはいるがアニメを見ていたかどうか、かなりあやふやになってしまう。

【原題と邦題のお話⑩】

ジェイク・ギレンホール主演のSFアクション映画「ミッション:8ミニッツ」の原題は、"Source Code"。
ソース・コードはIT業界では結構有名な単語なのだが、そんなに一般的だとも言えないので、邦題は知恵を絞った感じ。「ミッション:8ミニッツ」となると結構くどい感じ。時間を題名にした映画も多いし、原題通りの「ソース・コード」で良かったのではと思える。

ちなみに何故か本作今中国で公開中だが、中国語の題名は「源代碼」。「源」はソース、「代碼」はコードの意味でまあ原題を直訳したもの。そう言えば全米で絶賛公開中の「キャプテン・アメリカ」が中国本土でも公開されることになった。コテコテのアメリカ礼讃映画が中国で公開されるとはちょっと意外だったが、基本的に内容次第なのでタイトルは関係ないかもしれない。アメリカは日本語では「米国」だが中国語では「美国」となる。良い漢字を当てたものだと思うが発音から当てているだけ。そして「キャプテン・アメリカ」の中国語題が「美国隊長」なのには笑ってしまった。

「パイレーツ・オブ・カリビアン」最新作の邦題は「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉」。
わざわざ括弧書きまでして「生命」を「いのち」と読ませているので、原題を苦労した訳したのかと思っていたら、原題は"Pirates Of The Caribbean: On Stranger Tides"。"Tides"は潮流という意味のようだが、「奇妙な潮流」と訳す以前に「幻影の航海(On Stranger Tides)」という原作があるようだ。
邦題を「パイレーツ・オブ・カリビアン/幻影の航海」としなかったのは、映画の内容を考えてのことなのか、利権の関係で「幻影の航海」が使えなかったのか?

まあ、別に邦題が「生命(いのち)の泉」になったのが気に入らない訳ではない。「幻影の航海」よりは「分かり易いタイトルかなぁ」と思っている。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ゲッターロボG 戴きます。ありがとう。

ゲッターロボは 覚えている。
でもGは・・・もしかしたらゲッターロボの延長線上に記憶があって 見たら思い出すのかな~?

≫邦題
「生命(いのち)の泉」の方が
「奇妙な潮流」「幻影の航海」よりファンタジーを感じるわね~!
ジャックの命が~!?どうかなるのでは~とやきもきを煽る題名かな?

≫「幻影の航海」
こんな題名の本もありましたね~。


Nezu 2011/09/09 (Fri) 08:06 編集
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[09/22 Nezu]
[09/16 Nezu]
[09/15 Nezu]
[08/06 Nezu]
[08/06 kwest]
プロフィール
HN:
kwest
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]