忍者ブログ
★GIFアニメーション新作紹介@電脳絵画館★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アニメ「ドラゴンボール」より亀仙人の新作を制作。
主人公の「孫悟空」はまだ作品化していないのだが、亀仙人の方は二度目の作品化。しかも作品化にあたり前回書き起こした原画をかなり書き直して新作を制作してある。どちらかと言えばまるっこいこちらの原画の方のイメージが強い。

さて、週明けなので先週末の全米ボックス・オフィスの成績を見てみよう:

順位/先週 タイトル 興収/累計
1 N Ice Age: Continental Drift $46,000,000/$46,000,000
2 1 The Amazing Spider-Man Sony $35,000,000/$200,900,000
3 2 Ted $22,147,000/$158,993,000
4 3 Brave $10,695,000/$195,596,000
5 5 Magic Mike $9,030,000/$91,850,000
6 4 Savages (2012) $8,735,000/$31,466,000
7 6 Tyler Perry's Madea's Witness Protection
$5,600,000/$55,628,000
8 8 Katy Perry: Part of Me $3,735,000/$18,588,000
9 9 Moonrise Kingdom $3,662,000/$32,427,000
10 7 Madagascar 3: Europe's Most Wanted
$3,500,000/$203,732,000
※Box Office Mojoより

興行がちょっと心配な感じだった「アメージング・スパイダーマン」が公開二週目でいきなりの2億ドル超え。製作費2億3千万ドルを今週中には回収してしまいそうな勢いだ。制作のソニー・ピクチャーズもほっと胸をなで下ろしているところだろうが、実質公開三週目なので、三週目で興収2億ドルは多少期待外れかもしれない。サム・ライミ版の「スパイダーマン」は三作共に全米での興収が3億ドルを突破しており、3億ドル突破がひとつのハードルかもしれない。

「アメージング・スパイダーマン」に代わって首位デビューを飾ったのは、「アイス・エイジ」の新作。二作目からもう見ていないが、四作目となるようだ。オープニング成績としては、シリーズ最低だった三作目の42百万ドルを上回っており、まあ予定通りのスタートと言った感じだ。過去に全米での興収が2億ドルを超えたことがなく、2億ドル超えがひとつの目標だろう。

「メリダとおそろしの森」は公開四週目で興収2億ドル目前、「カーズ2」の興収はすでに超えてしまっているし、製作費の1億85百万ドルも回収してしまっているので、初の女性を主人公とした新作は成功だったと言えるだろう。公開初週は思ったほど興収が伸びずに、ピクサーの新作らしくなかったのだが、後はどこまで興収を伸ばして行けるかという状態になってきた。当面は、同じピクサー映画の「ウォーリー」の興収2億24百万ドルが目標だろう。
PR

アニメ「デビルマン」より牧村美樹を作品化。
永井豪原作の「デビルマン」では、牧村美樹の悲しい最後が衝撃的だった。子供の頃に読んだので、結構トラウマにもなっている。そんな思いでもあって、今年のテーマ「おっ、懐かしい」と「狭いところ」をついた作品として牧村美樹を作品化してみた。

「ドラゴン・タトゥーの女」という映画を見た。
スウェーデン版ではなく、ハリウッド・リメイク版のほう。オリジナルが有名な小説で三部作、「面白い」と評判の映画だったので、かなり期待していた。ハリウッド・リメイク版は監督がデヴィッド・フィンチャーなので、陳腐な二番煎じになることもないだろうと思っていた。

さて、本作は2011年12月21日に全米で公開され、興収は1億ドルを突破している。全米以外での興収も1億3千万ドルあるのだが、製作費は結構多くて9千万ドル、まあ赤字にはならなかったが、さして儲かりもしなかったという感じだろう。

一族の隠された秘密・・・本作の話を聞いた時から、「北欧版・横溝正史」みたいな話だなと思った。デビッド・フィンチャー監督が物語の舞台としてスウェーデンにこだわったかいもあって、どろどろとしたストーリーに北欧の陰鬱な天気が絶妙にマッチしている。

「ドラゴン・タトゥーの女」リスベット・サランデルを演じたルーニー・マーラという女優さん、アカデミー賞主演女優賞にもノミネートされていたが、確かにかなり印象に残る。もともとスウェーデン版ノオミ・ラパスが映画のヒットと共に注目を集め、ハリウッド映画への出演が続いているが、ルーニー・マーラという女優さんも今後引っ張りだこになること間違いなしだろう。

ミカエルを演じるダニエル・クレイグもこういう辛気臭い映画にはよくはまる感じ。個人的に、どうにもジェームズ・ボンドの女たらし、或いは饒舌といったイメージが感じられないので、ボンド役としてはもうひとつ、本作のような寡黙な役の方がよく似合っている。身体能力も高い俳優さんだそうなので、もう少し派手なアクションがあった方が良いかもしれないが・・・

長い映画だが、横溝正史ライクな世界観にどっぷりと浸ることができて、そう長さは感じられない。少女の失踪事件がほんの小さな手掛かりをもとに、徐々に大きく膨らみ始めて・・・という過程は演出の良さもあって面白い。特にリスベットが事件の調査に参加し始めてからは、物語が滑るように動き始める。本当に久しぶりに横溝正史の映画を見ているような感覚に陥ってしまった。

ただ、登場人物がスウェーデン人とあって、名前が覚え難い点が少々興醒めなのだが・・・

オリジナルは三部作だそうなので、後二作、続けて制作されるのだろうか?
ハリウッド版は原作とラストが異なるようだ。原作にも興味があるが、取りあえずスウェーデン版を見てみたくなった。

アニメ「ドラゴンボール」より亀仙人の携帯電話待ち受け用壁紙を作品化。

さて、使っていたパソコンが突然クラッシュしてしまった。
エクセル・ファイルでワードを張り付けてあるドキュメントを見ていて、ワードをダブル・クリックして立ち上げたらものの見事にクラッシュしてしまった。フリーズして全く入力を受け付けず、パソコンを強制終了させて立ち上げ直しても、ワードを開くとフリーズ、オフィスを修復しても、再インストールをかけてもダメ、結局、OSからインストールし直しとなってしまった。

まあ作成したデータは無事だったのがもっけの幸い。
とは言えインストールしたソフトが全滅、あちこちの設定をやり直ししなければならなくなり、四苦八苦している。

「アベンジャーズ」の続編準備が、すでに始まっているそうだ。

先週末に全米で公開された「アベンジャーズ」は記録的なメガ・ヒットを続けているが、この映画、ディズニーがマーヴェルを買収して初めてのディズニーが配給するマーヴェル作品だということだ。
大手映画会社の傘下になかったマーヴェルはワーナー傘下のDCと違い、映画化に伴って利権や資金面を含む問題が常につきまとっていたのだが、ディズニー傘下となり、長年の問題が解消されたようだ。

ディスニーは今年「ジョン・カーター」で記録的な赤字を出しており、「アベンジャーズ」のメガ・ヒットに胸をなでおろしていることだろう。

アニメ「ドラゴンボール」より亀仙人を作品化。
とにかくコアなファンの多いアニメだが、個人的にはあまり思い入れはない。鳥山明は大好きな漫画家で「Dr.スランプ」の連載が始まった時には、「凄い漫画家が出来てたものだ!」と感嘆した思い出がある。「ドラゴンボール」も連載当初は愛読していたのだが、何時の間にか・・・世間が「ドラゴンボール」で盛り上がっている時には蚊帳の外だった。

とは言え亀仙人はよく覚えていて、「懐かしく」て狭いところをついた作品というテーマに沿って主人公の悟空よりも亀仙人の方を選んで作品化してみた。動作の方もカメハメ波を意識して制作してある。

「ウォーキング・デッド」というドラマを鑑賞している。
全米のケーブル・テレビで放送されたドラマで、シーズン1は全6話しかない。

アメコミ「ザ・ウォーキング・デッド」が原作だそうで、あのフランク・ダラボンが企画し、ドラマの制作に深く係わっている。第一話は監督もしているそうだし、脚本もかなりの部分に参加しているようだ。
フランク・ダラボンと言えば「ショーシャンクの空に」が代表作として上げられ、スティーヴン・キング原作の映画化をいくつも監督して相性の良さを見せつけている。個人的には「ミスト」という映画で、トラウマになりそうなラスト・シーンを見せられ、それが原作にはない映画オリジナルのラストでダラボン監督のアイデアによるものだと聞いて驚いてしまった。原作者のスティーヴン・キングも「このラストは考えつかなかった」と絶賛しているほどだ。

とまあ今が旬の監督さんが制作してあるドラマとあって面白い。
一言で言うとゾンビ・ドラマでゾンビが支配する世界を生き延びようとする人々が描かれてある。ゾンビものとあって、かなりグロくて、面白いのだが、なかなかドラマを続けてみる気になれない。一話見るとどっと疲れる感じ・・・

それでもスプラッタ映画は嫌いなのだが、妙にゾンビ映画は好きとあって、暫くするとまた続きがみたくなる。全6話しかないので、丁度良いペースでたまに見ている感じだ。
ドラマは単に色もののゾンビ・ドラマではなく、ダラボンが脚本にも凝っているとあって、人間ドラマとしても重厚な点が評価され、放送終了後からあちこちで賞を受賞しているようだ。

シーズン2の制作も早々と決まっていて、ダラボン監督ものりのりだったのだが、製作開始直前に降板、ドラマは存続の危機を迎えていた。シーズン2はダラボン抜きで制作され、意外と言っては失礼かもしれないが、変わりなく高評価だったようだ。
ダラボン降板の原因は明らかにされていないが、どうやら製作費のカットをダラボン監督が飲まなかったことが原因らしいと言われている。ドラマが好評でシーズン2はシーズン1の倍の全13話、ケーブル・テレビなので何とか製作費を抑えたかったのかもしれない。

4月期のドラマもぼちぼちリタイアするドラマが出てきているので、米ドラマを見る機会も増えそうだ。

「ムーミン」よりムーミンパパを作品化。
「ムーミン」は、再放送やリメイクがかなり長い間放送されていたと思うが、そう言えば最近はアニメの話題を聞かないような気がする。
調べてみると色々なバージョンが製作・放送されたようで、1969年版、1972年版、楽しいムーミン一家、楽しいムーミン一家・冒険日記と放送されているようだ。
ちなみに1969年版では「サインはV」「アテンションプリーズ」が裏番組で視聴率は苦戦したようだが、1972年版では「ルパン三世」「超人バロム1」を相手に視聴率で圧倒したそうだ。

折角週末に帰省を予定しているのだが、日本であまり面白そうな映画が上映されていない。
直近の日本の映画興行成績を見てみると、第一位は「アンフェアthe answer」、二週連続の首位で興収は10億円を越え、前作(27.2億円)にどこまで迫ることができるかという好調さらしい。

テレビ・ドラマはかなり面白かったのだが、その後話しが膨らみ過ぎてスペシャル・ドラマ辺りから段々おかしくなって、前作の劇場版は正直全く面白くなかった。今更「アンフェア」と言われてもなかなか食指が動かないのだが、ただ今回は監督が佐藤嗣麻子。「K-20」の監督さんで、脚本家でもある。結構個人的に注目している監督さんの一人ではある。ただ、もともと「アンフェア」には脚本家として係わってきた人で、ドラマ以降作品が面白くなくなった責任の一端は担っているし、ヤフーのレビューを読んでみても評価が低い。

やはりDVDで良いか・・・

第二位は「モテキ」、漫画が原作であることは知っているが、この手の作品はわざわざ劇場まで足を運んで見るほどでは・・・第三位は「探偵はBARにいる」、良い意味で期待を裏切ってシュマッシュ・ヒットとなっている。まあ、見るならこの作品かとも思うが、映画館が結構遠いのでわざわざ見に行くほどかと言われると・・・

第四位は「世界侵略:ロサンゼルス決戦」、劇場向きの作品だが鑑賞済み、しかもこちらは悪い意味で期待を裏切ってしまった。

近日公開予定作を見てみると10月7日(土)から「猿の惑星:創世記」が公開予定となっており、何故かまだこちらでは未公開だし、これは見たいのだが時間的に厳しい。

今回の帰省で映画を見に行くことはなさそうだ。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[09/22 Nezu]
[09/16 Nezu]
[09/15 Nezu]
[08/06 Nezu]
[08/06 kwest]
プロフィール
HN:
kwest
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]